帰国事業とは

乗船した帰国船の中で別れを惜しむ帰国者。「写真で綴る北朝鮮帰国事業の記録 帰国者九万三千余名の別れ」(高木書房)より引用。
乗船した帰国船の中で別れを惜しむ帰国者。
「写真で綴る北朝鮮帰国事業の記録 帰国者九万三千余名の別れ」(高木書房)より引用。

帰国事業は、差別と貧困にあえぐ在日朝鮮人を祖国に帰す人道事業として、朝鮮総連が推進し、自民党から社会党、共産党までが賛成しました。帰国事業には多くの政治家や、地方自治体、労働組合、マスコミ、文化人が協力し、在日朝鮮人と日本人が共同して推し進めました。いわば、日本社会全体で93,340人の背中を押して北朝鮮に送り出したと言えます。

1959年12月14日、新潟港から朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)への帰国第一船(975人)が出港しました。1959年から25年間にわたって行われた在日朝鮮人の北朝鮮帰国事業では、日本国籍者6,730人を含む93,340人の同胞家族が、北朝鮮に渡りました。当時の「在日」人口の実に6.5人に1人にあたります。

ご家庭に眠る写真や映像資料の提供にご協力ください

私ども「北朝鮮帰国者の記憶を記録する会」では、皆様がお持ちの帰国事業にまつわる写真や、8mmフィルムといった映像資料等、後世に伝える資料として保存するためにご提供をお願いしております。

北朝鮮に渡航する前の生活や帰国船を待つ様子、「祖国訪問」の時の思い出など、ご家族やご親戚の写真をお持ちでしたら、ぜひご協力ください。
(2020年9月14日)